休息環境

空気清浄機おすすめ15選を徹底比較!選び方や人気メーカーも紹介

メディパレット編集部

メディパレット編集部

空気清浄機おすすめ15選を徹底比較!選び方や人気メーカーも紹介
この記事で分かること
「空気清浄機が欲しいんだけど、おすすめの製品はどれだろう?」
「いろいろな空気清浄機があって候補を絞り込めない……。どうやって選べば良いの?」

このように空気清浄機の購入を検討していて、おすすめを知りたいという方は多くいらっしゃるでしょう。

空気清浄機と一口にいっても、製品によって備わっている機能は異なるため、どれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、空気清浄機を選ぶ上で押さえておきたいポイントを解説します。

人気のメーカーやおすすめの空気清浄機15選もご紹介するので、どの製品を選んだら良いか分からないという方はぜひご参考にしてくださいね。

まずは特におすすめの空気清浄機を三つご紹介します。

【商品PR】【特におすすめの空気清浄機3選】
ダイキン
除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704A
シャープ
加湿空気清浄機 KI-SX100
パナソニック
ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90
除加湿空気清浄機 加湿空気清浄機 加湿空気清浄機
ダイキンの空気清浄機のなかでも機能が充実しているモデルで、加湿と除湿ができるのが特長です。「おまかせ(全自動)運転」「衣類乾燥運転/よる衣類乾燥運転」「水de(で)脱臭運転」「のど・はだ運転」「節電運転」「きれいサーキュレーター運転」「花粉運転」の7種類の運転モードがあります。ダイキン製のエアコンと連動して使うことも可能です。 シャープで最高レベルのプラズマクラスター「NEXT」が搭載されているモデルです。脱臭機能や除菌機能があり、臭いのもととなる菌やペットの皮膚特有の菌を抑制することができます。「プレフィルター自動掃除」という機能があるためフィルター掃除が不要で、ダストボックスにごみがたまったときに捨てるだけなので手入れが簡単です。 パナソニック独自のイオン「ナノイーX」が搭載された加湿空気清浄機です。床上に近い位置に高精度のセンサーが配置されていて、床上30cmの空気の汚れを素早く感知して吸引してくれるので、小さなお子さまやペットがいるご家庭にもおすすめです。本体にはホワイトの他、シックな木目調のデザインもあり、インテリアに合わせて選ぶことができます。
Amazonで見る
楽天市場で見る
楽天市場で見る Amazonで見る
楽天市場で見る
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
※2024年10月17日時点
メモ
本記事で紹介する空気清浄機の情報は、全て2024年10月17日時点のものです。またメーカーや販売店舗によって情報が異なる場合があります。
目次

1.空気清浄機とは

「そもそも空気清浄機ってどんな製品なの?」

「空気清浄機を使うと、どうして空気がきれいになるの?」

このように空気清浄機の機能について、なんとなく知っていても詳しくは分かっていないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

空気清浄機とは空気中に浮遊するほこりや花粉、ハウスダストなどを除去して空気をきれいにする家電製品です。

製品によっては除湿や加湿、ペット・たばこ・ごみなどの臭いの除去、ウイルスや雑菌の除菌・抑制といった機能があります。

空気清浄機の集じん方式には「ファン式」「電気式」「イオン式」の三つがあり、空気がきれいになるまでの過程がそれぞれ異なります

集じんとは
空気中に浮遊している粒子や細かいちりを、除去または1カ所に集めることです。

以下は集じん方式別に空気清浄機の仕組みを図解したものです。

【集じん方式別:空気清浄機の仕組み】
集じん方式別:空気清浄機の仕組み

ファン式では、ファンを使って室内の汚れた空気を吸い込み、フィルターを通過させることできれいな空気を放出します。

電気式は静電気によって空気中の微粒子を集め、フィルターを通過させてきれいな空気を放出する仕組みです。

イオン式では、イオンの持つ電極を使用して有害物質を分解し、無力化させることで空気をきれいにします。

また集じん方式によって以下のような特徴があります。

【集じん方式別の特徴】
集じん方式 特徴
ファン式 ・一般的な方式なので製品が多い
・集じん能力が高い
・構造がシンプルでコンパクト
・フィルターの交換や掃除など定期的にメンテナンスが必要
・ファンの駆動音がするため静音性は低い
電気式 ・製品が少ない
・サイズが大きい
・フィルターが汚れにくい
・汚れたフィルターは洗えば繰り返し使える
・ファンを使用しないため静音性に優れている
イオン式 ・製品がかなり少ない
・集じん能力がやや劣る
・ファンやフィルターがないためコンパクト
・フィルターを使用しないため手入れの手間が少ない
・ファンを使用しないため静音性に優れている

ファン式は三つのなかで最も一般的な集じん方式であり、集じん能力が高いのが特徴です。

電気式はサイズが大きく製品が少ないものの、フィルターが汚れにくく静音性に優れています。

イオン式はフィルターを使用しないため手入れの手間が少ないのが特長ですが、集じん能力がやや劣ります。

集じん方式ごとにさまざまな特徴があるので、空気清浄機を選ぶときにご参考にしてくださいね。

2.空気清浄機の利用がおすすめの方

「空気清浄機の利用はどんな人に向いているんだろう?」

このように、ご自身に空気清浄機が必要かどうか分からないという方もいらっしゃるでしょう。

この章では空気清浄機の利用がおすすめの方の特徴を解説しますよ。

【空気清浄機の利用がおすすめの方】
空気清浄機の利用がおすすめの方

2-1.アレルギー体質の方

空気清浄機の利用はアレルギー体質の方、特に花粉症やアトピー性皮膚炎、気管支ぜんそくなどの疾患をお持ちの方におすすめです。

空気清浄機には花粉やダニ、ハウスダストなどのアレルギー症状の原因となる物質(アレルゲン)を除去または抑制してくれる製品があります。

空気中のアレルゲンが減ることで、結果としてアレルギーの症状が出にくくなったり軽くなったりすることが期待できますよ。

ただし全ての空気清浄機に花粉やダニなどのアレルゲンを除去する機能があるわけではありません

アレルギー対策の一つとして空気清浄機を使用したい方は、どのような物質を除去または抑制できるのか事前にチェックしておきましょう。

なお空気清浄機は外気の影響を受けないようにドアや窓から離れた場所に置くのが一般的ですが、花粉症の対策で使用する場合には、花粉が入りやすい窓際や玄関に置くのがおすすめですよ。

メモ
空気清浄機の置き場所について、7章「Q1 空気清浄機は部屋のどこに置く?」で詳しく解説しています。

2-2.ペットを飼っている方

犬や猫、その他小動物などのペットを飼っている方に空気清浄機の利用はおすすめです。

空気清浄機のなかにはペットの臭いを除去する機能が付いているものがあります。

定期的にペットのシャンプーをしたり、ケージやトイレなどを掃除したりして、清潔にしているのにもかかわらずペットの臭いが気になるという場合には、脱臭機能が付いた空気清浄機を使用してみると良いでしょう。

注意!
脱臭機能が付いている空気清浄機を使えば、ペットの臭いを全て除去できるというわけではありません。ペットが常時発している臭いなどは除去できない場合があります。

またペットの抜け毛やふけ、細菌などにはたらきかける空気清浄機もあります

きれいな空気を保ち、生活環境を整えることでペットが皮膚病などにかかるリスクを減らすことができますよ。

2-3.食べ物やたばこの臭いが気になる方

食べ物やたばこの臭いが気になるという方にも空気清浄機の利用がおすすめです。

空気清浄機のなかには、食べ物や生ごみ、たばこといった日常生活で生じる臭いを除去してくれる脱臭機能が付いた製品があります。

ただし臭いは除去できても、たばこの有害物質(一酸化炭素など)を全て除去できるわけではないので注意しましょう。

また焼肉をしたときなど、強い臭いがあるときに空気清浄機を使用すると、フィルターが汚れて通常よりも早くフィルターの交換が必要になる場合があります。

強い臭いがあるときには、窓を開けるなど換気をしながら空気清浄機を使うのがおすすめですよ。

2-4.空気中のウイルスや菌、カビを抑制したい方

空気中のウイルスや菌、カビを抑制したいという方にも空気清浄機の利用がおすすめです。

「HEPAフィルター」などの高性能なフィルターを使用している空気清浄機を利用すれば、空気中に浮遊しているウイルスや菌などを抑制することができますよ。

HEPAフィルターとは
High Efficiency Particulate Air Filterの略で、JIS規格により「定格流量で粒径が0.3μm(1,000分の3mm)の粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を持ち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能をもつエアフィルター」と規定されています。

なお吸い込んだウイルスや菌、カビなどがフィルターに残る場合があり、空気清浄機内でカビが増殖したり、フィルターの交換や掃除をする際に付着したウイルスや菌が拡散されたりする可能性があるので注意しましょう。

シャープ 加湿空気清浄機 KI-SX100のようにフィルターに抗菌機能が付いているものや、フジコー ブルーデオ S型 MC-S201のように除菌するタイプの空気清浄機であればフィルターに残ったウイルスや菌も抑制できるので安心ですよ。

3.空気清浄機の選び方!9つのポイントを解説

「空気清浄機を選ぶ際には、どんなポイントに注目したら良いんだろう?」

せっかく空気清浄機を購入するのなら、ご自身の用途やライフスタイルに合った製品を選びたいものですよね。

そこでこの章では、空気清浄機を選ぶ際に注目すべきポイントを九つご紹介します。

【空気清浄機の選び方】
空気清浄機の選び方

ポイント1 フィルターの性能

空気清浄機を選ぶ際にはフィルターの性能に注目しましょう。

空気清浄機には「プレフィルター」「集じんフィルター」「脱臭フィルター」の3種のフィルターが使われているのが一般的です。

それぞれのフィルターには、以下の役割があります。

【空気清浄機のフィルターの種類と役割】
フィルターの種類 役割
プレフィルター ほこりや繊維、ペットの毛など比較的大きいサイズのごみをキャッチする。
集じんフィルター プレフィルターで除去できなかった小さなほこりや、目に見えない粒子をキャッチする。
脱臭フィルター 空気中の臭いを取り除く。集じんフィルターと一体化しているタイプもある。
メモ
その他に加湿機能が付いているものにはタンク内の水を吸い上げるための「加湿フィルター」も備わっています。

三つのフィルターのなかでも空気を浄化する能力に大きく関わっているのが集じんフィルターです。

日本製の空気清浄機では集じんフィルターとしてHEPAフィルターが使われているのが一般的です。

HEPAフィルターでは0.3μmの粒子を99.97%以上捕集することができます。

直径30~40μmの花粉や、4μm以下の黄砂、大きさが0.3μm以上のPM2.5など多くの粒子を捕らえることが可能ですよ。

黄砂/PM2.5とは
黄砂とは中国大陸内陸部の乾燥・半乾燥地域で風によって巻き上げられた粒子が、偏西風に乗って日本に飛来し、大気中に浮遊または降下する現象をいいます。黄砂粒子には大気汚染物質が含まれている可能性があります。PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質を指します。PMは微小粒子状物質を意味するParticulate Matterの略です。

なお同じHEPAフィルターでも、静電気で粒子を吸着させる「静電HEPAフィルター」や、抗菌加工が施された「清潔HEPAフィルター」などさまざまな種類があります。

またメーカーによっては独自に開発したフィルターを搭載しているケースもあります。

空気清浄機を選ぶ際には、どのような性能を持った集じんフィルターが使用されているのか事前にチェックするようにしましょう。

ポイント2 適用床面積

適用床面積を確かめておくことも空気清浄機を選ぶ上で重要なポイントです。

適用床面積とは
床から天井までの高さが2.4mの部屋で空気清浄機を使用した場合に、30分間で浄化できる部屋の広さのことです。

空気清浄機を適用床面積よりも広い部屋で使用した場合は空気の浄化にかかる時間が長くなり、適用床面積よりも狭い部屋で使用した場合は30分よりも早く空気を浄化できます。

素早く空気をきれいにしたいという方は、適用床面積が部屋の広さよりも大きいものを選ぶと良いでしょう。

なお適用床面積が大きいほど本体のサイズが大きくなる傾向にある点には注意してくださいね。

メモ
空気清浄機のサイズについてはポイント4で詳しく解説します。

ポイント3 床置き/卓上

空気清浄機を選ぶ際には、床に直接置く「床置きタイプ」か、机や棚の上に置く「卓上タイプ」かもチェックしましょう。

一般的に床置きタイプの方が多機能だったり適用床面積が大きかったりする傾向にあります

ただし価格が高めである点や、サイズが大きく置くためのスペースが必要な点には注意が必要です。

一方で床置きタイプは機能が少ないものの、コンパクトで置き場所を選ばず、価格も手頃という特徴があります。

置き場所や予算などを考慮して適したタイプを選ぶようにしましょう。

また空気清浄機で何を除去したいかによって、向いているタイプが異なります。

例えば床にたまりやすいほこりやハウスダストなどを除去するなら床置きタイプがおすすめです。

一方でたばこやペットなどの臭いを除去したい場合、臭いは上に行く傾向があるため高い位置に置ける卓上タイプが向いています

ご自身が除去したいものは何なのかも加味して、床置きか卓上か選ぶようにすると良いでしょう。

なお製品によっては床置きと卓上の両方に対応しているものや、車内で使えるものもありますよ。

ポイント4 サイズ

空気清浄機を購入する前には必ず本体のサイズを確認しましょう。

部屋の広さによっては圧迫感を与えてしまう可能性があるので、事前に寸法を測ってから空気清浄機を購入することが重要です。

一般的な空気清浄機には20〜30cm程度の奥行きがあります。

高さや幅だけではなく奥行きも必ず確認しておきましょう。

また空気清浄機は部屋の中央に置くとより効率良く空気をきれいにできるため、部屋の中央に置いても邪魔にならないかどうかという点も確認しておくのがおすすめです。

どうしても空気清浄機を置くスペースを確保するのが難しいという方は、車のカップホルダーに収まるサイズのシャープ プラズマクラスターイオン発生機 IG-NX15や、A4サイズのフジコー ブルーデオ S型 MC-S201などのコンパクトな製品もあるのでチェックしてみましょう。

ポイント5 加湿・除湿機能の有無

加湿や除湿の機能があるかどうかも空気清浄機を選ぶ上で重要です。

空気清浄機には空気清浄の他に加湿や除湿ができるタイプと、空気清浄機能のみのタイプがあり、それぞれ以下のような特徴があります。

【空気清浄のタイプと特徴】
空気清浄機のタイプ メリット デメリット
加湿・除湿ができるタイプ ・加湿や除湿もしたい場合は1台で済むため省スペース
・場面に応じて必要な機能を使い分けられる
・加湿・除湿のパーツそれぞれに手入れが必要
・一つ一つの機能の性能が落ちる傾向がある
空気清浄のみができるタイプ ・空気の浄化に特化している
・メンテナンスの手間が少ない
・加湿や除湿もしたい場合は置き場所が別に必要

除湿器や加湿器を新たに購入しなくても、空気清浄機に加湿機能があれば空気の乾燥を防ぐことができ、除湿機能があれば湿度を下げてカビの発生を抑えたりすることができるので便利ですよ。

空気清浄ができれば良いという方には除湿や加湿の機能がないシンプルなタイプが、空気をきれいにしながら湿度の調整をしたい方には加湿や除湿ができるタイプが向いているといえます。

ご自身のライフスタイルに合わせて、適したタイプを選びましょう。

ポイント6 静音性

空気清浄機を快適に使用するために、静音性にも注目して選ぶことが重要です。

空気清浄機は1日中つけておくのが理想といわれているので、日中だけでなく就寝時などにも使いたいという方が多くいらっしゃるでしょう。

静音性が低い空気清浄機を選んだ場合、特に就寝時には運転音が気になってしまうかもしれません。

また小さなお子さまがいる方や音に敏感な方、ペットを飼っている方などにも、空気清浄機の静音性は重要ですよね。

運転音が35dB未満の空気清浄機であれば静音性が高く快適に使用できるといえますよ。

メモ
一般的な空気清浄機の運転音は騒音レベルを表す「dB(デシベル)」で表記されています。また騒音レベルの目安として、飛行機の機内では80dB、図書館の館内では40dBほどであるといわれています。

なお空気清浄機によっては「弱」や「強」といったように運転モードを切り替えられるので、それぞれのモードでどのくらいの運転音がするのかチェックすると良いでしょう。

ポイント7 手入れのしやすさ

空気清浄機を選ぶ際には手入れのしやすさにも注目しましょう。

フィルターや吹き出し口などにほこりや汚れがたまっている状態で使い続けると、異臭や故障の原因になります

特にフィルターは目詰まりを起こしやすいので、こまめに掃除や交換などの手入れが必要です。

しかし手入れが頻繁に必要だと面倒に感じてしまいますよね。

シャープ 除加湿空気清浄機 KI-SD50象印 空気清浄機 PU-SA35などのように集じんフィルターと脱臭フィルターが一体化しているタイプや、シャープ 加湿空気清浄機 KI-SX100のようにフィルターを自動で掃除してくれる機能が付いている製品であれば、手入れの回数を少なくできるのでおすすめです。

また加湿や除湿などの機能が付いている空気清浄機では専用のタンクやフィルターのメンテナンスも必要になるため、空気の浄化だけできれば良いという方は空気清浄機能だけのタイプを選んだ方が手入れの手間を省けますよ。

空気清浄機の性能を維持するためにも、手入れやメンテナンスがしやすいものを選びましょう

ポイント8 デザイン

空気清浄機を選ぶ上でデザインも重要なポイントです。

空気清浄機はある程度の大きさがある家電なので、部屋の雰囲気やインテリアに合わないデザインであれば悪目立ちしてしまうかもしれません。

色や形などに注目して、部屋の雰囲気に合った空気清浄機を選ぶと良いでしょう。

なお空気清浄機の色は白や黒がほとんどだと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、製品によってはグレーや茶色、木目調といったさまざまなタイプが展開されています。

ブルーエア Blue Max 3450i 110159などのように、プレフィルターを交換するだけで本体の色を変更できる製品もおすすめですよ。

また本体の形も四角形や円筒など多種多様で、同じ四角形でも丸みを帯びていたり角ばっていたりするなど、さまざまなデザインがあります。

ご自身の部屋の雰囲気に合ったデザインの空気清浄機がきっと見つかるでしょう。

ポイント9 その他の機能

空気清浄機のなかには空気の状態を検知したり、アプリを通してスマホと空気清浄機を接続したりといった便利な機能が付いた製品もあります。

どのような機能があるか、詳細をチェックしてから空気清浄機を選ぶのがおすすめですよ。

例えば小さいお子さまやペットとお住まいの方には、万一の危険を防ぐためにチャイルドロックが付いている空気清浄機が向いています。

また別の部屋や出先などから空気清浄機を遠隔で操作したい方には、スマホと接続できる製品がおすすめですよ。

ただし機能が多ければ多いほど価格は高くなる傾向にある点には注意が必要です。

機能が多ければ使い勝手が良いというものではないため、ご自身にとって必要な機能が搭載されているかどうかを見極めて選ぶのがおすすめですよ。

4.【比較表】空気清浄機おすすめ15選

「おすすめの空気清浄機を知りたいな」

「空気清浄機によってどんな違いがあるんだろう?」

空気清浄機にはさまざまな製品があるため、なかなか候補を絞り込めませんよね。

そこでこの章では、空気清浄機のおすすめ15選を一つの表にまとめてご紹介します。

空気清浄機のタイプや適用床面積、参考価格などの基本情報をまとめているので、ぜひ比較してみてくださいね。

【空気清浄機おすすめ15選の比較表】
※横にスクロールできます
商品名 ダイキン
除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704A
シャープ
加湿空気清浄機 KI-SX100
パナソニック
ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90
ダイキン
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK704A
シャープ
除加湿空気清浄機 KI-SD50
エアドッグ
X5D
バルミューダ
BALMUDA The Pure A01A
エレクトロラックス
空気清浄機Pure A9.2 EP71-56
カドー
LEAF 130 AP-C130
象印
空気清浄機 PU-SA35
ダイニチ
ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922
パナソニック
ナノイー搭載 空気清浄機 F-PXW60
シャープ
空気清浄機 FU-SC01
ダイキン
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK504A
シャープ
加湿空気清浄機 KI-SS50
商品画像
タイプ 除加湿空気清浄機 加湿空気清浄機 加湿空気清浄機 加湿空気清浄機 除加湿空気清浄機 空気清浄機 空気清浄機 空気清浄機 空気清浄機 空気清浄機 空気清浄機 空気清浄機 空気清浄機 加湿空気清浄機 加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】32畳
【加湿空気清浄】木造:11畳、プレハブ:18畳
【除湿空気清浄】木造:11畳、プレハブ:17畳、鉄筋:23畳
【空気清浄】46畳
【加湿空気清浄】木造:17畳、プレハブ:28畳
【プラズマクラスター】約23畳
【空気清浄】40畳
【加湿空気清浄】木造:15畳、プレハブ:24畳
【空気清浄】31畳
【加湿空気清浄】木造:12畳、プレハブ:19畳
【空気清浄】21畳
【加湿空気清浄】木造:7畳、プレハブ:11畳
【除湿空気清浄】木造:7畳、コンクリート:14畳
【プラズマクラスター】約10畳
24畳 36畳 約43畳 17畳 16畳 38畳 27畳 【空気清浄】6畳
【プラズマクラスター】約6畳
【空気清浄】22畳
【加湿空気清浄】木造:8畳、プレハブ:13畳
【空気清浄】23畳
【加湿空気清浄】木造:10畳、プレハブ:17畳
【プラズマクラスター】約13畳
集じん方式 電気式/イオン式 ファン式/イオン式 ファン式/イオン式 電気式/イオン式 ファン式/イオン式 電気式 ファン式 ファン式 ファン式 ファン式 電気式 ファン式/イオン式 ファン式/イオン式 電気式/イオン式 ファン式/イオン式
床置き/卓上 床置き 床置き 両用 床置き 床置き 床置き 床置き 床置き 両用 床置き 床置き 両用 両用 床置き 床置き
本体のサイズ 幅415mm×奥行き360mm×高さ690mm 幅427mm×奥行き345mm×高さ700mm 幅398mm×奥行き287mm×高さ640mm 幅315mm×奥行き315mm×高さ760mm 幅350mm×奥行き285mm×高さ656mm 幅316mm×奥行き306mm×高さ650mm 幅260mm×奥行き260mm×高さ700mm 幅315mm×奥行き315mm×高さ590mm 約直径240mm×高さ315mm 約幅370mm×奥行き125mm×高さ455mm 幅310mm×奥行き310mm×高さ540mm 幅340mm×奥行き208mm×高さ550mm 直径190mm×高さ330mm 幅270mm×奥行き270mm×高さ700mm 幅384mm×奥行き230mm×高さ619mm
本体の重さ 23kg 約16kg 11.4kg 12.5kg 約13kg 11.1kg 約7.4kg 7.9kg 約4.5kg 約3.7kg 約8.4kg 5.9kg 約2kg 9.5kg 約7.9kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、排ガス、浮遊ウイルス、浮遊カビ菌 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など 花粉、PM2.5、アレル物質、浮遊ウイルス、付着ウイルス、カビ菌、浮遊菌、付着菌 花粉、PM2.5、排ガス、浮遊ウイルス、浮遊カビ菌、付着ウイルス、付着細菌 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など 花粉、PM2.5、ダニ、浮遊ペットアレル物質、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌 など 花粉、PM2.5、ほこり、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊菌 PM2.5、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌 花粉、PM2.5、ほこり、カビ、浮遊ウイルス、浮遊菌 など 花粉、PM2.5、ハウスダスト、ダニの死骸、ほこり、たばこ・ペット・生ごみの臭い、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌 など 花粉、PM2.5、ダニ、たばこの煙、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌、ホルムアルデヒド など 花粉、PM2.5、アレル物質、浮遊ウイルス、付着ウイルス、カビ菌、浮遊菌、付着菌 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など 花粉、PM2.5、排ガス 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など
参考価格(税込) 146,000円 103,004円 82,500円 63,000円 69,800円 146,300円 59,400円 78,980円 49,830円 21,780円 48,600円 52,000円 15,246円 29,853円 49,800円
商品リンク Amazonで見る
楽天市場で見る
楽天市場で見る Amazonで見る
楽天市場で見る
Amazonで見る
楽天市場で見る
楽天市場で見る Amazonで見る
楽天市場で見る
Amazonで見る
楽天市場で見る
Amazonで見る
楽天市場で見る
公式サイトで見る
Amazonで見る
楽天市場で見る
楽天市場で見る Amazonで見る
楽天市場で見る
Amazonで見る
楽天市場で見る
楽天市場で見る Amazonで見る
楽天市場で見る
楽天市場で見る
詳細説明 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
※2024年10月17日時点

5.空気清浄機おすすめ15選

「おすすめの空気清浄機の詳しい特徴を知りたいな」

このように、おすすめ空気清浄機について詳細を知りたいという方は多くいらっしゃいますよね。

そこでこの章ではおすすめの空気清浄機15選の詳しい特徴をご紹介します。

各製品の特徴をしっかり把握することで、ご自身の好みや用途に合った空気清浄機を見つけられますよ。

おすすめ1 ダイキン 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704A

メリット
加湿と除湿の機能がある
繊維に染み付いた臭いを除去してくれるモードがある
ダイキン製のエアコンと連動できる
デメリット
ボタンが多く操作がやや複雑
こんな方におすすめ
臭いをメインに除去したい方
ダイキン製のエアコンを使用している方
【基本情報】
タイプ 除加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】32畳
【加湿空気清浄】木造:11畳、プレハブ:18畳
【除湿空気清浄】木造:11畳、プレハブ:17畳、鉄筋:23畳
集じん方式 電気式/イオン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅415mm×奥行き360mm×高さ690mm
本体の重さ 23kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、排ガス、浮遊ウイルス、浮遊カビ菌
参考価格(税込) 146,000円
※2024年10月17日時点

ダイキン 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704Aは、ダイキン製品のなかで最も機能が充実しているモデルです。

加湿と除湿の両方が備わっているのでさまざまなシーンで活躍するでしょう。

また運転モードの種類も豊富で、「おまかせ(全自動)運転」「衣類乾燥運転/よる衣類乾燥運転」「水de(で)脱臭運転」「のど・はだ運転」「節電運転」「きれいサーキュレーター運転」「花粉運転」の七つが備わっています。

状況に応じて運転モードを切り替えられるので便利ですよ。

特に水de脱臭運転はダイキン 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704Aにしか備わっておらず、壁紙やカーテン、衣類などの繊維に染み付いた臭いを除去してくれるため、臭いをメインに除去したいという方におすすめです。

また同じダイキン製のエアコンを使用している方は、空気清浄機と連動させることができます

メモ
エアコンと空気清浄機を連動させるには、「ダイキンスマートアプリ」をスマホにダウンロードする必要があります。

エアコンの換気運転と同時に、自動で空気清浄機も運転を開始させるため、効率良く空気を循環できますよ。

ただしダイキン 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704Aは機能が多い分、ボタンの数も多く操作がやや複雑です。

さらに本体が23kgと重い点にも注意が必要です。

標準でキャスターが付属しているため横の移動は問題ありませんが、段差がある場所や階をまたいでの移動をする際には気を付けてくださいね。

ダイキン 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704Aは、臭いをメインに除去したい方や、ダイキンのエアコンを使用している方に向いているといえるでしょう。

【その他の情報】
カラー展開 ・ブラウン
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・脱臭フィルター
・TAFUフィルター(静電HEPAフィルター)
・抗菌加湿フィルター
フィルター交換の頻度 ・プレフィルター:交換不要
・脱臭フィルター:任意
・TAFUフィルター(静電HEPAフィルター)、抗菌加湿フィルター:約10年
加湿機能
除湿機能
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 約3.0L
除湿用タンクの容量 約3.0L
運転音 ・【しずか】空気清浄:18dB、加湿空気清浄25dB
・【弱】空気清浄:28dB、加湿空気清浄:30dB、除湿空気清浄:38dB
・【標準】空気清浄:39dB、加湿空気清浄:39dB、除湿空気清浄:41dB
・【強】空気清浄:46dB、加湿空気清浄:46dB、除湿空気清浄:44dB
・【ターボ】空気清浄:54dB、加湿空気清浄:54dB
その他の機能 ・オートルーバー
・エアコン連動
・スケジュールタイマー
・チャイルドロック
・スマホ接続
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ2 シャープ 加湿空気清浄機 KI-SX100

メリット
プラズマクラスター最高レベルのNEXTが搭載されている
プレフィルター自動掃除機能が付いている
加湿用タンクの容量が大きい
デメリット
価格が高め
加湿プレフィルターは毎月交換する必要がある
こんな方におすすめ
ペットを飼っている方
手入れや水の補充の手間を減らしたい方
【基本情報】
タイプ 加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】46畳
【加湿空気清浄】木造:17畳、プレハブ:28畳
【プラズマクラスター】約23畳
集じん方式 ファン式/イオン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅427mm×奥行き345mm×高さ700mm
本体の重さ 約16kg
除去できる物質の種類 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など
参考価格(税込) 103,004円
※2024年10月17日時点

シャープ 加湿空気清浄機 KI-SX100「プラズマクラスター」の最高レベルである「NEXT」が搭載されている加湿空気清浄機です。

NEXTでは臭いのもととなる菌やペットの皮膚特有の菌を抑制したり、付着した排せつ物臭を除去したりできます

ペットを飼っている方にはうれしいポイントですね。

付着ウイルスの抑制スピードや、たばこの消臭スピードなども他のレベルより早くなっているので、スピーディーに空気をきれいにしたいという方にも向いているでしょう。

さらにシャープ 加湿空気清浄機 KI-SX100には、プレフィルター掃除の手間を省ける「プレフィルター自動掃除」の機能も備わっています

手入れをしないまま12カ月を経過しても、集じん性能が約99%持続しますよ。

メモ
プレフィルター自動掃除除去されたごみは付属のダストボックス内にたまるため、定期的なごみ捨ては必要です。

また加湿用のタンクが約4.3Lと大容量なので、こまめに水を補充する必要もありません。

ただし価格が高めに設定されている点には注意が必要です。

加湿プレフィルターを毎月交換する必要があるため、フィルター代もかかります。

そのためシャープ 加湿空気清浄機 KI-SX100コストをあまりかけたくないという方にはやや不向きといえるでしょう。

ペットを飼っている方や、手入れや水の補充の手間を減らしたい方におすすめですよ。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト系
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
・ガスもと~る脱臭フィルター
・静電HEPAフィルター
フィルター交換の頻度 ・抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター:交換不要
・ガスもと~る脱臭フィルター:10年
・静電HEPAフィルター:10年
・使い捨て加湿プレフィルター:1カ月
加湿機能
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 約4.3L
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【静音】空気清浄:21dB、加湿空気清浄:23dB
・【中】空気清浄:48dB、加湿空気清浄:48dB
・【強】空気清浄:53dB、加湿空気清浄:50dB
その他の機能 ・センサー(ホコリ、ニオイ、湿度、温度、照度)
・モニター(微小粒子、ハウスダスト、ニオイ、PM2.5濃度デジタル表示(目安)、きれい、デジタル温度・湿度・電気代)
・スマホ接続
ラインアップ ・KI-SX70(適用床面積:31畳)
・KI-SX75(適用床面積:34畳)
※2024年10月17日時点

おすすめ3 パナソニック ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90

メリット
木目調でインテリアになじみやすい
壁際1cmに設置できる
床上30cmを重点的に浄化する
デメリット
床置きと卓上の両方に対応しているが、卓上に設置するにはやや大きめ
こんな方におすすめ
部屋の雰囲気に合わせたい方
小さなお子さまやペットがいるご家庭
【基本情報】
タイプ 加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】40畳
【加湿空気清浄】木造:15畳、プレハブ:24畳
集じん方式 ファン式/イオン式
床置き/卓上 両用
本体のサイズ 幅398mm×奥行き287mm×高さ640mm
本体の重さ 11.4kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、アレル物質、浮遊ウイルス、付着ウイルス、カビ菌、浮遊菌、付着菌
参考価格(税込) 82,500円
※2024年10月17日時点

パナソニック ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90パナソニック独自のイオンである「ナノイーX」が搭載された加湿空気清浄機です。

カラーは木目調とホワイトの2色展開です。

特に木目調はパナソニックの従来の製品よりもリアルな質感になっているため、床・壁・家具といったさまざまなインテリアとなじみやすくなっています。

またパナソニック ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90吸い込み口が本体の前面にあるため、壁際1cmに置くことが可能です。

部屋の雰囲気を損ないたくない方や、部屋を広く使いた方にぴったりですね。

さらに床に近い位置に高精度のセンサーが備わっているという点もパナソニック ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90の魅力として挙げられます。

花粉やほこりなどのハウスダストといった大きくて重い汚れは、床上30cmの範囲にたまっていく傾向があります。

しかし床上30cmというと、赤ちゃんの活動範囲でもあります。

パナソニック ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90であれば床上30cmの汚れを素早く感知して吸引してくれるので、小さなお子さまがいるご家庭でも安心ですよ。

床にたまりがちなペットの毛の除去にも役立つでしょう。

なお公式サイトでは床置きと卓上の両方に対応しているとしていますが、本体の高さが640mmもあるため卓上に設置する場合には注意が必要です。

パナソニック ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90部屋の雰囲気に合わせたい方や、小さなお子さままたはペットがいるご家庭におすすめですよ。

【その他の情報】
カラー展開 ・木目調
・ホワイト
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・清潔HEPAフィルター
・スーパーナノテク脱臭フィルター
フィルター交換の頻度 ・プレフィルター:交換不要
・清潔HEPAフィルター、スーパーナノテク脱臭フィルター、加湿フィルター:約10年
加湿機能
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 約4.0L
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【静音】空気清浄:18dB、加湿空気清浄:25dB
・【中】空気清浄:33dB、加湿空気清浄:34dB
・【強】空気清浄:55dB、加湿空気清浄:53dB
・【お急ぎ加湿】55dB
その他の機能 ・サイン(花粉・ハウスダスト、ニオイ、PM2.5、クリーン、湿度)
・センサー(ハウスダスト、ニオイ、温度、湿度、ひと、照度)
・スマホ接続
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ4 ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK704A

メリット
付着したウイルスや細菌を抑制してくれる
気になる臭いに合わせて脱臭フィルターを選べる(別売り)
ダイキン製のエアコンと連動できる
デメリット
高さがある
キャスターは別売り
こんな方におすすめ
特定の臭いをメインに除去したい方
ダイキン製のエアコンを使用している方
【基本情報】
タイプ 加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】31畳
【加湿空気清浄】木造:12畳、プレハブ:19畳
集じん方式 電気式/イオン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅315mm×奥行き315mm×高さ760mm
本体の重さ 12.5kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、排ガス、浮遊ウイルス、浮遊カビ菌、付着ウイルス、付着細菌
参考価格(税込) 63,000円
※2024年10月17日時点

ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK704A加湿機能が付いている空気清浄機です。

空気中に浮遊している物質の他に、家具やドアノブなどに付着したウイルスや菌も除去してくれます

人の出入りが多い場所で使う場合にはうれしいポイントですね。

またダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK704Aでは「靴・下駄箱臭用」「介護臭用」「ペット臭用」「トイレ臭用」「加齢臭用」の五つの脱臭フィルターが別売りされています。

標準の脱臭フィルターよりも特化型の脱臭フィルターの方がスピーディーに臭いを除去できますよ。

靴の臭いやペットの臭いなど、特定の臭いが気になるという方は特化型脱臭フィルターを使用すると良いでしょう。

さらにダイキン製のエアコンを使用している方は、ダイキンスマートアプリをスマホにダウンロードすることで空気清浄機と連動させることもできます

特に「加湿連動運転」は、エアコンの暖房運転と同時に自動で空気清浄機の加湿運転も開始するため、乾燥しがちな冬場でも適切な湿度を保ってくれるので便利ですよ。

ただしダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK704A幅や奥行きは小さめですが、その分高さがあるので置き場所には注意が必要です。

また本体が12.5kgとやや重めですがキャスターは付属していません

頻繁に空気清浄機を移動させたいという方は、別売りのキャスターを購入すると良いでしょう。

ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK704A特定の臭いをメインに除去したい方や、ダイキン製のエアコンを使用している方に向いているといえますね。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト
・ブラウン
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・脱臭フィルター
・TAFUフィルター(静電HEPAフィルター)
・抗菌加湿フィルター
フィルター交換の頻度 ・プレフィルター:交換不要
・脱臭フィルター:任意
・TAFUフィルター(静電HEPAフィルター)、抗菌加湿フィルター:約10年
加湿機能
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 約3.4L
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【しずか】空気清浄:18dB、加湿空気清浄:18dB
・【弱】空気清浄:27dB、加湿空気清浄:27dB
・【標準】空気清浄:37dB、加湿空気清浄:37dB
・【ターボ】空気清浄:54dB、加湿空気清浄:54dB
その他の機能 ・かえルーバー
・エアコン連動
・スケジュールタイマー
・チャイルドロック
・スマホ接続
ラインアップ MCK904A(適用床面積:41畳)
※2024年10月17日時点

おすすめ5 シャープ 除加湿空気清浄機 KI-SD50

メリット
加湿と除湿の機能がある
機能が充実しているのにもかかわらず手頃な価格
「プラズマクラスター25000」搭載で生乾き臭を除去できる
デメリット
加湿および除湿の際に使用するタンクの容量が小さめ
スマホ接続には対応していない
こんな方におすすめ
加湿と除湿もできて安価な空気清浄機を探している方
部屋干しをよくする方
【基本情報】
タイプ 除加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】21畳
【加湿空気清浄】木造:7畳、プレハブ:11畳
【除湿空気清浄】木造:7畳、コンクリート:14畳
【プラズマクラスター】約10畳
集じん方式 ファン式/イオン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅350mm×奥行き285mm×高さ656mm
本体の重さ 約13kg
除去できる物質の種類 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など
参考価格(税込) 69,800円
※2024年10月17日時点

シャープ 除加湿空気清浄機 KI-SD50加湿と除湿の機能が備わっている空気清浄機です。

1台3役と多機能でありながら、本体のサイズはそこまで大きくないので省スペースで置けますよ。

またシャープ 除加湿空気清浄機 KI-SD50加湿と除湿ができる空気清浄機としては手頃な価格に設定されています

「加湿や除湿の機能が付いている空気清浄機が欲しいけれど高価なものは避けたい……」という方におすすめです。

またシャープ 除加湿空気清浄機 KI-SD50には「プラズマクラスター25000」が搭載されているため、洗濯物を部屋干しした際の生乾き臭も消臭してくれますよ。

雨の日にも洗濯物を干したいという方や、部屋干しをよくするという方にぴったりですね。

ただし、付属の加湿用タンクや除湿用タンクの容量は小さめです。

シャープ 除加湿空気清浄機 KI-SD50の加湿量は1時間当たり最大約400mL、除湿量は1日最大5.6Lです。

タンクの容量は加湿と除湿どちらも約2.0Lなので、1日中使用する場合には何度かタンク内にたまった水を捨てたり、水を補充したりする必要があります。

なおスマホと接続はできません

シャープ 除加湿空気清浄機 KI-SD50加湿と除湿もできつつ安価な空気清浄機を探している方や、部屋干しをよくする方などに向いているでしょう。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト系
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・集じん・脱臭一体型フィルター
・抗菌・防カビ加湿フィルター
フィルター交換の頻度 ・抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター:交換不要
・集じん・脱臭一体型フィルター:約2年
・抗菌・防カビ加湿フィルター:5年
加湿機能
除湿機能
脱臭機能
除菌機能 -
加湿用タンクの容量 約2.0L
除湿用タンクの容量 約2.0L
運転音 ・【弱】空気清浄:23dB、加湿空気清浄:23dB、除湿空気清浄:38dB
・【中】空気清浄:40dB、加湿空気清浄:40dB、除湿空気清浄:43dB
・【強】空気清浄:54dB、加湿空気清浄:54dB、除湿空気清浄:51dB
その他の機能 ・センサー(ニオイ、温度、湿度)
・モニター(きれい、デジタル湿度)
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ6 エアドッグ X5D

メリット
0.0146μmの微細な粒子までキャッチできる
フィルター類は全て交換不要
デメリット
単機能かつ値段が高め
こんな方におすすめ
空気清浄機の性能を重視している方
ランニングコストをかけたくない方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 24畳
集じん方式 電気式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅316mm×奥行き306mm×高さ650mm
本体の重さ 11.1kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、ダニ、浮遊ペットアレル物質、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌 など
参考価格(税込) 146,300円
※2024年10月17日時点

エアドッグ X5Dエアドッグ独自の集じんフィルター「TPAフィルター」を使用する単機能の空気清浄機です。

TPAフィルターはウイルスよりも小さい0.0146μmの粒子までキャッチできるので、ウイルス対策になりますよ。

加湿や除湿といった他の機能は備わっていませんが、空気の浄化能力が高いため、空気清浄機の性能を重視している方におすすめです。

またエアドッグ X5D使用されているフィルターは全て交換不要です。

TPAフィルターも水洗いが可能なので、ランニングコストがかからないというメリットがありますよ。

ただし単機能でありながら高めの価格に設定されている点には注意が必要です。

手頃な価格の空気清浄機を探しているという方にはやや不向きといえるでしょう。

「値段は抑えたいけれど、どうしてもエアドッグの空気清浄機を使用したい」という場合には、X1DX3Dなどの別のモデルを検討してみるのも手です。

適用床面積は狭くなってしまいますが、空気浄化の性能はそのままで価格を抑えることができますよ。

エアドッグ X5Dは​​空気清浄機の性能を重視している方や、ランニングコストをかけたくない方におすすめです。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト
最小除去粒子 0.0146μm
フィルターの種類 ・オゾン除去フィルター
・TPAフィルター
フィルター交換の頻度 交換不要
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 22.3~51dB
その他の機能 ・センサー(AQI、CO2)
・フィルターお手入れ時期のお知らせ機能
ラインアップ ・X1D(適用床面積:7畳)
・X3D(適用床面積:17畳)
・X8D Pro(適用床面積:74畳 ※GB/T規格)
※2024年10月17日時点

おすすめ7 バルミューダ BALMUDA The Pure A01A

メリット
スリムでありながら適用床面積が広め
ボタンが少なく操作がシンプル
デメリット
機能が少ない
こんな方におすすめ
シンプルかつスリムなデザインの空気清浄機を探している方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 36畳
集じん方式 ファン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅260mm×奥行き260mm×高さ700mm
本体の重さ 約7.4kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、ほこり、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊菌
参考価格(税込) 59,400円
※2024年10月17日時点

バルミューダ BALMUDA The Pure A01A本体の幅や奥行きが小さく、スリムなデザインが魅力の単機能の空気清浄機です。

設置面積はA4用紙とほぼ同じサイズなので、玄関や狭い部屋に置いても圧迫感がありませんよ。

またスリムでありながら適用床面積は36畳と広めなのもポイントです。

狭い部屋に置けば素早く空気を浄化でき、広い部屋に置いても十分機能するでしょう。

さらにバルミューダ BALMUDA The Pure A01A操作がシンプルという特長もあります。

三つのボタンで操作が完結するので複雑な操作を必要としませんよ。

ただしその分機能は少ないので、機能面を重視する方にはやや不向きといえます。

風量を調節するなどの基本的な機能は備わっていますが、フィルターの交換時期を通知したりスマホと接続したりするといった便利な機能は付いていないので注意してくださいね。

バルミューダ BALMUDA The Pure A01Aスリムなデザインの空気清浄機を探している方や、機能面よりもシンプルな操作性を重視する方に向いているといえるでしょう。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト
・ダークグレー
最小除去粒子 0.3μm
フィルターの種類 ・活性炭フィルター
・TrueHEPAフィルター
フィルター交換の頻度 ・1年
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・19〜64dB
その他の機能 ・センサー(ホコリ、ニオイ、照度
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ8 エレクトロラックス 空気清浄機Pure A9.2 EP71-56

メリット
デザイン性が高い
適用床面積が広め
移動させやすい
デメリット
交換用フィルターの値段が高め
こんな方におすすめ
デザイン性の高い空気清浄機を探している方
広い部屋で空気清浄機を使いたい方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 約43畳
集じん方式 ファン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅315mm×奥行き315mm×高さ590mm
本体の重さ 7.9kg
除去できる物質の種類 PM2.5、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌
参考価格(税込) 78,980円
※2024年10月17日時点

エレクトロラックス 空気清浄機Pure A9.2 EP71-56上から見ると五角形の形をしている単機能の空気清浄機です。

他ではあまり見ない形なので目を引きますよ。

しかし形こそやや奇抜ですが、色はウォルナットベージュやグレーなどと落ち着いていて、さらに本体にファブリック(布生地)素材を使用しているため、インテリアや他の家電と合わせやすくなっています。

デザイン性が高いので部屋にワンポイント足したいという場合に向いているでしょう。

またエレクトロラックス 空気清浄機Pure A9.2 EP71-56適用床面積が約43畳と広めです。

リビングやダイニングキッチンなどの広い部屋でも空気をきれいにしてくれますよ。

本体にはキャスターとレザー調の取っ手が付いているので移動させやすいというのも魅力として挙げられます。

ただし交換用のフィルターの値段が税込11,800円と高めです。

使用状況にもよりますが、交換頻度も2年に1回と多いのでランニングコストがかかる点に注意しましょう。

なお「定期お届けプラン」を申し込めば最大20%引きになるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

エレクトロラックス 空気清浄機Pure A9.2 EP71-56デザイン性の高い空気清浄機を探している方や、広い部屋で空気清浄機を使いたい方におすすめです。

【その他の情報】
カラー展開 ・ウォルナットベージュ
・グレー
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・HEPA13フィルター
フィルター交換の頻度 ・約2年
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能 -
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【ファン・スピード1】17dB
・【ファン・スピード5】51.4dB
その他の機能 ・イオナイザー
・チャイルドロック
・スマホ接続
ラインアップ ・EP71-76(適用床面積:約58畳)
※2024年10月17日時点

おすすめ9 カドー LEAF 130 AP-C130

メリット
コンパクトでさまざまな場所に置ける
柔らかい雰囲気のデザイン
「オゾン生成ユニット」で除菌もできる
デメリット
静音性はあまり高くない
スマホ接続には対応していない
こんな方におすすめ
さまざまな場所に置きたい方
除菌もできる空気清浄機を探している方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 17畳
集じん方式 ファン式
床置き/卓上 両用
本体のサイズ 約直径240mm×高さ315mm
本体の重さ 約4.5kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、ほこり、カビ、浮遊ウイルス、浮遊菌 など
参考価格(税込) 49,830円
※2024年10月17日時点

カドー LEAF 130 AP-C130床置きと卓上の両方に対応した単機能の空気清浄機です。

直径約240mm、高さ約315mmとコンパクトなのであらゆる場所に置けますよ。

また円筒の形をしているので圧迫感があまりなく、色は光沢のないマットカラーなので柔らかい雰囲気があります。

スタイリッシュな部屋よりも温かみのある部屋が好みの方にぴったりでしょう。

さらにカドー LEAF 130 AP-C130には除菌の機能があるとされるオゾンを生成するユニットが搭載されています。

空気をきれいにしながら除菌もしたいという方にはうれしいポイントですね。

なおオゾンは人体に影響があるといわれていますが、カドー LEAF 130 AP-C130で放出されるオゾンは人体に無害とされる濃度なので心配ありませんよ。

注意!
放出されるオゾンの量が少なくても、換気をせずに使い続けるとオゾンがたまり、濃度が高くなってしまいます。換気ができない場所や極端に狭い場所などでは使用を避けましょう。

ただし本記事で紹介している空気清浄機のなかでは静音性があまり高くなく、弱運転でも26dBAの運転音がします

とはいえ一般的に静音、静かとされる基準の35dB未満なので静音性は十分ですよ。

なおスマホと接続ができません

カドー LEAF 130 AP-C130さまざまな場所に置きたい方や、除菌もできる空気清浄機を探している方に向いています

【その他の情報】
カラー展開 ・クールグレー
・ホワイト
・インディゴブラック
最小除去粒子 約0.09μm
フィルターの種類 ・特殊活性炭フィルター
・HEPAフィルター
フィルター交換の頻度 ・半年~1年
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・26dBA(弱)~60dBA(急速)
その他の機能 ・センサー(ニオイ、照度)
・空気を可視化するLED(3段階)
・オゾン空間除菌機能
ラインアップ ・LEAF 250(適用床面積:21畳)
・LEAF 320(適用床面積:26畳)
※2024年10月17日時点

おすすめ10 象印 空気清浄機 PU-SA35

メリット
奥行きが125mmしかない
ボタンが少なく操作がシンプル
価格が安い
デメリット
スマホ接続には対応していない
こんな方におすすめ
省スペースで置きたい方
安い空気清浄機を探している方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 16畳
集じん方式 ファン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 約幅370mm×奥行き125mm×高さ455mm
本体の重さ 約3.7kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、ハウスダスト、ダニの死骸、ほこり、たばこ・ペット・生ごみの臭い、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌 など
参考価格(税込) 21,780円
※2024年10月17日時点

象印 空気清浄機 PU-SA35スリムかつコンパクトなデザインが魅力の単機能の空気清浄機です。

特に奥行きは約125mmとかなり薄いので置き場所に困りませんよ。

玄関や廊下といった限られたスペースに空気清浄機を置きたい方にぴったりですね。

またボタンの数は三つしかないため操作がとてもシンプルです。

ボタンには分かりやすいイラストがプリントされているので、直感的に操作できますよ。

さらに象印 空気清浄機 PU-SA35には​​価格が安いという利点もあります。

なお価格が安いからといってチープな作りをしているわけではなく、花粉やハウスダストを検知する「ホコリセンサー」や、空気の汚れ具合を3段階で表示する「エアーサイン」など、空気清浄機としての機能は十分備わっていますよ。

ただしスマホと接続はできないので、その点は注意してください。

象印 空気清浄機 PU-SA35省スペースで置きたい方や、安い空気清浄機を探している方におすすめです。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・高性能集じん・脱臭一体フィルター
フィルター交換の頻度 ・約2年
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【静音】19dB
・【弱】29dB
・【標準】44dB
その他の機能 ・ホコリセンサー
・エアーサイン
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ11 ダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922

メリット
静音性が高い
4方向から汚れた空気を吸い込むため置き場所を選ばない
デメリット
スマホ接続には対応していない
こんな方におすすめ
静音性が高い空気清浄機を探している方
自分の好きな場所に置きたい方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 38畳
集じん方式 電気式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅310mm×奥行き310mm×高さ540mm
本体の重さ 約8.4kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、ダニ、たばこの煙、浮遊ウイルス、浮遊カビ、浮遊細菌、ホルムアルデヒド など
参考価格(税込) 48,600円
※2024年10月17日時点

ダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922静音性が高い単機能の空気清浄機です。

弱運転をした場合の運転音は15dBとかなり低い数値です。

木の葉の触れ合う音が20dBほどなので、ほとんど聞こえないくらいの小さな音しかしませんよ。

音に敏感な方や、寝室で使用したい方などに向いていますね。

なおダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922にはターボ運転も搭載されているため、場面に応じて素早く空気をきれいにすることも可能です。

またダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922本体の下部に吸い込み口があり、4方向からパワフルに空気を吸引します

部屋のどこに置いても汚れた空気をしっかり吸い込んでくれるので、置き場所に困りませんよ。

ただしスマホと接続はできない点には注意が必要です。

ダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922静音性が高い空気清浄機を探している方や、自分の好きな場所に置きたい方に向いているといえるでしょう。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト×ブラウン
最小除去粒子 約0.03μm
フィルターの種類 ・活性炭脱臭フィルター
・静電NEOHフィルター
フィルター交換の頻度 ・プレフィルター:4カ月
・活性炭脱臭フィルター、静電NEOHフィルター:2年
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【弱】15dB
・【中】28dB
・【強】41dB
・【ターボ】55dB
その他の機能 ・NEOHリフレッシュ
・clean air
・センサー(ホコリ、ニオイ、PM2.5)
・お手入れお知らせ
・チャイルドロック
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ12 パナソニック ナノイー搭載 空気清浄機 F-PXW60

メリット
床置きと卓上の両方に対応している
手頃な価格かつナノイーが搭載されている
デメリット
ナノイーXと比べるとOHラジカルの量が少ない
スマホ接続には対応していない
こんな方におすすめ
手頃な価格でナノイーが搭載されている製品を探している方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 27畳
集じん方式 ファン式/イオン式
床置き/卓上 両用
本体のサイズ 幅340mm×奥行き208mm×高さ550mm
本体の重さ 5.9kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、アレル物質、浮遊ウイルス、付着ウイルス、カビ菌、浮遊菌、付着菌
参考価格(税込) 52,000円
※2024年10月17日時点

パナソニック ナノイー搭載 空気清浄機 F-PXW60床置きと卓上の両方に対応している単機能の空気清浄機です。

卓上に置くには高さが550mmとやや高めですが、幅や奥行きはコンパクトなので低めの棚や机の上であれば問題なく置けるでしょう。

またパナソニック ナノイー搭載 空気清浄機 F-PXW60にはその名のとおり「ナノイー」が搭載されています。

ナノイーとはパナソニックが独自に開発したイオンで、カビや花粉、菌やウイルスといった有害物質を抑制したり、たばこやペットの臭いを除去したりします

なおパナソニックの空気清浄機にはナノイーの他にナノイーXが搭載されているモデルもありますが、違いは「OHラジカル」の量です。

ナノイーには4,800億個/秒のOHラジカルが、ナノイーXにはその10倍の4.8兆個/秒のOHラジカルが含まれています。

メモ
ナノイーやOHラジカルについては6-4.パナソニックで詳しく解説しています。

OHラジカルの量が多いほど空気の浄化能力が高いので、パナソニック ナノイー搭載 空気清浄機 F-PXW60ナノイーXが搭載されている他の製品と比べるとやや性能が落ちてしまいます

しかし価格は手頃なので「ナノイーが搭載されている空気清浄機が気になっているけれど、価格が高くて手が出せないでいる」という方にぴったりです。

なおスマホと接続はできないので、アプリで空気清浄機を遠隔で操作したり、部屋の空気の状況を確認したりすることはできません。

パナソニック ナノイー搭載 空気清浄機 F-PXW60手頃な価格かつナノイーが搭載されている空気清浄機を探している方におすすめです。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト
最小除去粒子 0.3μm
フィルターの種類 ・清潔HEPAフィルター
・スーパーナノテク脱臭フィルター
フィルター交換の頻度 ・プレフィルター:交換不要
・清潔HEPAフィルター、スーパーナノテク脱臭フィルター:10年
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【静音】18dB
・【中】35dB
・【強】52dB
その他の機能 ・クリーンサイン
・ハウスダストセンサー
・チャイルドロック
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ13 シャープ 空気清浄機 FU-SC01

メリット
本体が軽い
ナイトライトが付いている
ボタンが少なく操作がシンプル
デメリット
適用床面積が狭い
スマホ接続には対応していない
こんな方におすすめ
シーンに応じて置き場所を変えたい方
狭めの部屋で使用したい方
【基本情報】
タイプ 空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】6畳
【プラズマクラスター】約6畳
集じん方式 ファン式/イオン式
床置き/卓上 両用
本体のサイズ 直径190mm×高さ330mm
本体の重さ 約2kg
除去できる物質の種類 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など
参考価格(税込) 15,246円
※2024年10月17日時点

シャープ 空気清浄機 FU-SC01床置きと卓上の両方に対応している単機能の空気清浄機です。

本体も約2kgと軽いので、さまざまな場所に置けます。

例えば普段は部屋の中央に空気清浄機を床置きしていても、料理をするときは効率良く脱臭できるように卓上に置いたり、窓を開けて喚起するときは花粉の侵入を防ぐために窓際に置いたりするなど、シーンに応じて使い分けることができるので便利ですよ。

またシャープ 空気清浄機 FU-SC01には柔らかな光が点灯する「ナイトライト」が搭載されているので、いつも就寝中はライトをつけているという方におすすめです。

さらに操作は非常にシンプルで、空気清浄機とナイトライトの二つの電源ボタンしかありません

夜中に起きて空気清浄機の運転を切り替えたい場合などでも簡単に操作できるでしょう。

ただし適用床面積が6畳と狭い点には注意が必要です。

またスマホ接続に対応しておらず遠隔操作もできないので、運転を切り替える際は空気清浄機のある場所まで近づかなくてはなりません。

リビングなどの広い部屋で使用する場合には、パワー不足や不便さを感じるかもしれないので気を付けてくださいね。

シャープ 空気清浄機 FU-SC01シーンに応じてさまざまな場所に置きたい方や、広い部屋よりも子ども部屋や寝室といった狭めの部屋で使用したい方に向いているといえるでしょう。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト系
最小除去粒子 -
フィルターの種類 集じん・脱臭一体型フィルター
フィルター交換の頻度 ・プレフィルター:交換不要
・集じん・脱臭一体型フィルター:約1年
加湿機能 -
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能 -
加湿用タンクの容量 -
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【弱】22dB
・【中】34dB
・【強】48dB
その他の機能 ・ナイトライト
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

おすすめ14 ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK504A

メリット
電気代があまりかからない
リモコンが付属している
デメリット
機能が少ない
こんな方におすすめ
電気代をあまりかけたくない方
空気清浄機から離れた場所で操作したい方
【基本情報】
タイプ 加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】22畳
【加湿空気清浄】木造:8畳、プレハブ:13畳
集じん方式 電気式/イオン式
床置き/卓上 両用
本体のサイズ 幅270mm×奥行き270mm×高さ700mm
本体の重さ 9.5kg
除去できる物質の種類 花粉、PM2.5、排ガス
参考価格(税込) 29,853円
※2024年10月17日時点

ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK504A加湿機能が付いた空気清浄機です。

電気をあまり使用しない点が特長で、1日中つけっ放しでも電気代は5円ほどしかかかりません。

メモ
電気代は6畳の部屋で使用した場合の目安の料金です。部屋の大きさや空気の汚れ具合によっては、もっとかかる場合があります。

空気がきれいになると主な機能を停止して電気の使用を抑える「節電運転」を活用すれば、さらに電気代を節約できますよ。

ただし、あると便利な機能はチャイルドロックくらいしか備わっていません

スマホ接続などの便利な機能は搭載されていないので注意しましょう。

なおダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK504Aにはリモコンが付属しているので、スマホと接続できなくても離れた場所から空気清浄機を操作することはできますよ。

ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK504A電気代をあまりかけたくない方などにおすすめの空気清浄機です。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・脱臭フィルター
・静電HEPAフィルター
・抗菌加湿フィルター
フィルター交換の頻度 ・プレフィルター:交換不要
・脱臭フィルター:任意
・静電HEPAフィルター、抗菌加湿フィルター:約10年
加湿機能
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能
加湿用タンクの容量 約2.7L
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【しずか】空気清浄:19dB、加湿空気清浄19dB
・【弱】空気清浄:27dB、加湿空気清浄:31dB
・【標準】空気清浄:36dB、加湿空気清浄:36dB
・【ターボ】空気清浄:50dB、加湿空気清浄:50dB
その他の機能 ・チャイルドロック
ラインアップ ・MCK554A(適用床面積:25畳)
※2024年10月17日時点

おすすめ15 シャープ 加湿空気清浄機 KI-SS50

メリット
加湿「強」運転時の運転音が小さい
ストッパー付きのキャスターが付属している
デメリット
スマホ接続には対応していない
こんな方におすすめ
空気をきれいにしながらパワフルかつ静かに加湿したい方
【基本情報】
タイプ 加湿空気清浄機
適用床面積 【空気清浄】23畳
【加湿空気清浄】木造:10畳、プレハブ:17畳
【プラズマクラスター】約13畳
集じん方式 ファン式/イオン式
床置き/卓上 床置き
本体のサイズ 幅384mm×奥行き230mm×高さ619mm
本体の重さ 約7.9kg
除去できる物質の種類 花粉、黄砂、ダニ、ほこり、ペットの毛・ふけ、たばこ・料理の煙、浮遊ウイルス、浮遊菌、浮遊カビ菌 など
参考価格(税込) 49,800円
※2024年10月17日時点

シャープ 加湿空気清浄機 KI-SS50加湿機能が付いた空気清浄機です。

大きな特長は加湿「強」運転時の運転音が小さいという点です。

シャープ 加湿空気清浄機 KI-SS50には空気清浄と加湿空気清浄のそれぞれに「静音」「中」「強」の三つの運転モードがあります。

ほとんどの運転モードは他の空気清浄機と同じくらいの運転音なのですが、加湿空気清浄の強モードだけは運転音が43dBとかなり低い数値に抑えられています。

43dBというと図書館の館内と同程度の騒音の大きさです。

最大出力で加湿しても運転音がうるさくならないというのはうれしいポイントですよね。

またシャープ 加湿空気清浄機 KI-SS50には移動に便利なキャスターが付属しています。

キャスターはストッパー付きで固定できるので、小さなお子さまがいるご家庭でも安心ですよ。

ただしスマホ接続には対応していません

部屋の空気の状態を確認したり、外出中などに遠隔で操作したりすることはできませんよ。

シャープ 加湿空気清浄機 KI-SS50空気をきれいにしながらパワフルかつ静かに加湿したい方に向いているといえるでしょう。

【その他の情報】
カラー展開 ・ホワイト系
・グレー系
最小除去粒子 0.1μm
フィルターの種類 ・抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
・ダブル脱臭フィルター
・静電HEPAフィルター
フィルター交換の頻度 ・抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター:交換不要
・ダブル脱臭フィルター、静電HEPAフィルター:10年
加湿機能
除湿機能 -
脱臭機能
除菌機能 -
加湿用タンクの容量 約2.7L
除湿用タンクの容量 -
運転音 ・【静音】空気清浄:17dB、加湿空気清浄:19dB
・【中】空気清浄:40dB、加湿空気清浄:40dB
・【強】空気清浄:51dB、加湿空気清浄:43dB
その他の機能 ・センサー(ニオイ、温度、湿度)
・モニター(きれい、デジタル温度・湿度・電気代)
ラインアップ -
※2024年10月17日時点

6.空気清浄機の人気メーカー10社

「空気清浄機の人気メーカーを知りたいな」

「メーカーごとにどんな特徴があるんだろう?」

このように空気清浄機の人気メーカーを知りたい方や、メーカー別の特色を把握してから購入したいという方もいらっしゃるでしょう。

この章では空気清浄機の人気メーカー10社についてご紹介します。

【空気清浄機の人気メーカー】

6-1.ダイキン

ダイキンは空調家電や化学製品などを取り扱う日本のメーカーです。

ダイキンの空気清浄機の大きな特長は「ストリーマ」と「アクティブプラズマイオン」のダブル方式で空気をきれいにする点です。

ダイキン独自の技術であるストリーマによって、高速電子を放出することで空気中の窒素や酸素と衝突・合体させ、分解を促す物質を生成し、吸い込んだ有害物質を分解できます。

その後アクティブプラズマイオンを空気中に放出し、浮遊するウイルスやカビなどを抑制します。

有害物質を吸い込むだけではなく分解し、さらには抑制もしてくれるのはうれしいポイントですね。

またストリーマにはフィルターの除菌や、加湿に使う水の細菌を抑制する効果も期待できるため、空気清浄機の内部も清潔に保ちたいという方におすすめです。

ただしフィルター掃除の他にストリーマユニットの手入れが必要になる点には注意しましょう。

スマホと接続できる製品ではダイキンスマートアプリを使用できます。

ダイキンスマートアプリでは部屋の空気の状態をチェックしたり、遠隔で空気清浄機を操作したりすることが可能です。

空気の汚れ具合をグラフで表示してくれるので、空気清浄機の使用でどれだけ空気がきれいになったかを確認できますよ。

6-2.シャープ

シャープは1912年に設立された家電をメインに扱う日本の老舗メーカーです。

シャープの空気清浄機にはプラズマクラスターが搭載されています。

プラズマクラスターとはシャープ独自の技術であり、また自然界に存在するのと同じプラスとマイナスのイオンのことで、濃度を高めても安全であると確認されています。

「7000」「25000」「NEXT」の三つのレベルがあり、それぞれ以下のような特長があります。

【プラズマクラスターのレベル別の特長】
プラズマクラスターのレベル 特長
7000 ・浮遊している菌やウイルスなどを抑制・除去
・たばこ、汗、生乾きの臭いを除去
・静電気を抑制
25000 ・浮遊または付着した菌やウイルスを抑制
・7000の約1.6倍のスピードでたばこ、汗、生乾きの臭いを除去
・7000の約5倍のスピードで静電気を抑制
・肌の水分量を増やす
NEXT ・浮遊または付着した菌、ウイルス、臭いのもととなる菌やペットの皮膚特有の菌を抑制
・25000の約3倍のスピードでたばこ、汗、生乾きの臭いを除去
・排せつ物臭を消臭
・7000の約9倍のスピードで静電気を抑制
・肌の水分量を増やす

レベルに応じて除去や抑制ができるものやスピードが異なるので、シャープの空気清浄機を購入する際はプラズマクラスターのレベルにも注目しましょう

なお「COCORO AIR」が搭載されている空気清浄機では「COCORO HOME」というアプリを介してスマホと接続させることが可能です。

COCORO AIRはAI(人工知能)を活用したサービスで、毎日の空気の変化を分析・学習することで空気清浄機の運転を最適化してくれます

例えば、花粉の多い日に自動で「花粉運転」をしたり、毎日寝る前に「おやすみ運転」に切り替えているとタイミングを学習して自動で切り替わるようになったりしますよ。

遠隔で操作はできませんが、自動で運転を最適化してくれるのは魅力的ですよね。

6-3.ダイソン

ダイソンはシンガポールに拠点を置く家電メーカーです。

吸引力に優れたコードレス掃除機などが有名ですが、空気清浄機も取り扱っています。

ダイソンの空気清浄機の特長は「HEPAマイクログラスファイバー」を集じんフィルターに使用している点です。

HEPAマイクログラスファイバーはプリーツ状に200回以上折られているため密度が高く、0.1μmまでの微細な粒子を99.95%除去してくれますよ。

また製品によっては加湿や暖房、送風といった空気の浄化以外の機能が搭載されています。

特に暖房機能が付いている空気清浄機は珍しく、本記事で紹介しているメーカーではダイソンだけです。

送風機能付きの空気清浄機には一般的な扇風機にあるような羽根がないので、小さなお子さまがいるご家庭でも安心して利用できますよ。

一部の製品では「MyDyson™アプリ (旧Dyson Linkアプリ)」を利用することで、スマホと空気清浄機を接続させることができます。

MyDyson™アプリ (旧Dyson Linkアプリ)は使用状況を確認したり、遠隔で空気清浄機を操作したりすることが可能です。

スケジュール機能も搭載されていて、お好みの日時と設定で運転を予約できます。

6-4.パナソニック

パナソニックは家電や空調設備などを取り扱う日本のメーカーです。

空気清浄機では「ナノイーX(ナノイー)」や「ジアイ―ノ」シリーズが有名です。

ナノイーX(ナノイー)は水から生まれて水に戻るという性質を持ったパナソニック独自のイオンで、カビや花粉、菌やウイルスといった目に見えない有害物質を抑制したり、たばこやペットの臭いを除去したりできます

なおナノイーX(ナノイー)の基である「OHラジカル」という物質の量によってナノイーXのグレードが変わり、OHロジカルの量が多いほどより高い効果が期待できますよ。

OHラジカルとは
活性酸素種の一つで、水分子(H2O)から水素原子(H)を1個脱離させたものです。活性酸素種は単体では非常に不安定なため、さまざまな物質と反応しやすい性質を持っています。特にOHラジカルは他の活性酸素種と比べて反応速度が早いといわれています。

ジアイ―ノは正式名称を「次亜塩素酸 空間除菌脱臭機」とする、次亜塩素酸を使用した空気清浄機です。

次亜塩素酸に含まれるCl+(塩素)が、菌や臭いから電子を奪い抑制します。

正式名称に「空間除菌脱臭機」とあるように、除菌や脱臭に大きく役立つことが期待できますよ。

汚れや臭いなどを抑制する過程で塩素系の臭いが発生することがありますが、ジアイーノが問題なく動いている証しです。

そのため塩素系の臭いが苦手という方は、ジアイ―ノよりもナノイーX(ナノイー)の方が向いているといえるでしょう。

またスマホと接続できるのはナノイーXが搭載されている空気清浄機だけという点にも注意が必要です。

パナソニックの空気清浄機では「ミルエアアプリ」を使用してスマホと接続させます。

遠隔で空気清浄機を操作したり、部屋の空気の状況や手入れ時期の目安を確認したりして、スマホと接続させることで便利な機能を利用できるようになりますよ。

スマホと接続させたい方にはナノイーX、菌や臭いをメインに除去したい方にはジアイ―ノがおすすめです。

6-5.バルミューダ

バルミューダは家電をメインに扱う日本のメーカーです。

スチームトースターなどで聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

バルミューダの空気清浄機はボタンが少なく非常にシンプルな見た目をしているため、複雑な操作を必要とせず、部屋の雰囲気も損ないにくいという特長があります。

吸い込み口が本体の下部にあるため、床に落ちたほこりや花粉などを効率良く吸い取ってくれるという点も魅力ですよ。

また空気を送り出すファンの上には航空機のジェットエンジンなどで使われている整流翼が採用されていて、大容量の空気を静かに循環させることができます

ただしバルミューダは空気清浄のみのBALMUDA The Pureしか取り扱っていません。

加湿や除湿といった機能は搭載されていないので注意しましょう。

単機能タイプの空気清浄機は空気の浄化能力が高い傾向があるので、機能面よりも性能面を重視しているという方にバルミューダの空気清浄機はおすすめ​​です。

6-6.アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは家電や家具、キッチン用品など生活に必要なあらゆる製品を扱う日本のメーカーです。

アイリスオーヤマの空気清浄機は、価格がリーズナブルであるという点が大きな特長です。

過半数の製品を1万円台で購入することができますよ。

またマイナスイオンを発する製品や、加湿機能やサーキュレーター付きの製品など、ラインアップが豊富な点も魅力として挙げられるでしょう。

きっとお好みの製品が見つかりますよ。

ただしスマホと接続できない点には注意が必要です。

アイリスオーヤマは手頃な価格の空気清浄機を探しているという方におすすめです。

6-7.エレクトロラックス

エレクトロラックスは拠点をスウェーデンに置く家電メーカーです。

​​エレクトロラックスの空気清浄機はデザイン性が高いという点が魅力として挙げられます。

四角形や円筒などさまざまな形があるので、インテリアや他の家電となじみやすいといえるでしょう。

製品によってはホワイト、ベージュ、グレー、グリーン、ブルー、ピンクとカラー展開も豊富です。

グリーンやブルー、ピンクと聞くと派手に感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、エレクトロラックスのカラーは全体的に彩度が低めなので落ち着いた雰囲気がありますよ。

部屋の雰囲気を損ないたくないという方にエレクトロラックスはぴったりですね。

スマホと接続できる製品では「Electroluxアプリ」を使用します。

Electroluxアプリでは空気の状態を確認したり、遠隔で電源やファンのスピード、モードの切り替えなどの操作をしたりできます

フィルターの交換時期もチェックできるので便利ですよ。

6-8.エアドッグ

エアドッグは空気清浄機や加湿器、扇風機などの空調家電を扱う米国のメーカーです。

日本では株式会社トゥーコネクトが代理店として販売しています。

エアドッグの空気清浄機では0.0146μmの粒子まで除去できる独自の集じんフィルター TPAフィルターを使用している点が特長として挙げられます。

ウイルスの大きさが約0.1μmなので、ウイルス対策をしたい方におすすめですよ。

またエアドッグの空気清浄機は集じん方式に電気式を採用しているため、フィルターの目詰まりが起こりにくいというメリットもあります。

ただし単機能かつ価格が高めに設定されているという点には注意が必要です。

加湿や除湿といった他の機能はなく、また一番安い製品でも6万円以上するので、ご自身の希望や予算に合うかどうかよく検討しましょう。

なおエアドッグの空気清浄機は全ての製品でスマホと接続が可能です。

無料のアプリをダウンロードすることで空気清浄機を遠隔で操作したり、部屋の空気の状態をチェックしたりできますよ。

注意!
車載用のAirdog miniシリーズはスマホと接続できません。

6-9.象印

象印は調理家電をメインに扱う日本のメーカーです。

炊飯器やケトル、水筒などでなじみが深いという方も多いのではないでしょうか。

象印の空気清浄機はスリムかつコンパクトであるという点が大きな特長です。

特に奥行きは約12.5cmしかないので他社の製品と比べて圧迫感がありませんよ。

また小型でありながら適用床面積は16畳と浄化能力も十分な点も魅力です。

ただし象印が扱う空気清浄機はPU-SA35のみで、選択肢が少ない点には注意が必要です。

なおスマホと接続はできないので、空気清浄機を遠隔で操作したい方などは気を付けましょう。

象印の空気清浄機は薄型かつ性能も十分なため、玄関や廊下などスペースの限られた空間で使いたい場合におすすめです。

6-10.ブルーエア

ブルーエアはスウェーデンに本拠地を置く、空気清浄機専業のメーカーです。

日本ではセールス・オンデマンド株式会社が代理店として販売しています。

「HEPASilentテクノロジー」が使用されている点がブルーエアの空気清浄機の特長です。

HEPASilentテクノロジーとは、0.1μmまでの空気中の有害物質を静電気の力で強力に吸着するブルーエア独自の技術で、この技術によって高い除去性能とスピーディーな清浄が両立できています。

性能の良さから一般家庭だけではなく、病院やレストランなど清潔さを求められる施設や企業でも利用されていますよ。

またブルーエアの空気清浄機はデザイン性に優れている点も魅力です。

白やグレーを基調にしたシックなものから、布製ソファで使われているような生地を使用した温かみのあるものまで、さまざまなデザインが展開されていますよ。

プレフィルターを交換するだけで色を替えられる製品もあります。

インテリアや気分に合わせて手軽に色をカスタマイズできるのはうれしいポイントですよね。

なお一部の製品ではスマホと接続が可能です。

接続する際にはスマホに「Blueair アプリ」をダウンロードする必要があります。

製品によってアプリ内で利用できる機能は異なりますが、主に屋内外の空気の状況やフィルターの寿命の確認、遠隔操作などが利用できますよ。

7.空気清浄機についてよくある疑問

「空気清浄機は部屋のどこに置くのが良いんだろう?」

「空気清浄機は一般的にどのくらいで使えなくなるのかな?」

このような空気清浄機に関する疑問は購入する前に解消したいものですよね。

この章では空気清浄機を使う上でよくある四つの疑問とその答えをご紹介します。

【空気清浄機についてよくある疑問】
空気清浄機についてよくある疑問

Q1 空気清浄機は部屋のどこに置く?

空気清浄機は基本的に部屋の中央に置くのが良いとされています。

ドアや窓の付近といった外気が入ってきやすい場所に置くと、室内の空気をうまく循環できず、浄化の効率が悪くなる可能性があるためです。

しかし用途によっては別の場所に置いた方が良い場合もあります

例えば花粉やウイルスなどは外から入ってくるケースが一般的です。

そのため花粉症や感染症の対策で空気清浄機を利用したい場合は、侵入を防ぐために窓際や玄関などに置いた方が良いでしょう。

また料理やたばこ、ペットの臭いは上に行く傾向があるので、臭い対策で利用する場合は高い位置に置くのがおすすめです。

注意!
空気清浄機は一酸化炭素などの有害物質を除去できない場合が多いので、換気は忘れずに行いましょう。

その他に以下のポイントにも注意しましょう。

【空気清浄機を置く際に注意するポイント】
  • ・空気清浄機と加湿器を併用する場合は離れた場所に置く
  • ・脱臭機能が付いている空気清浄機を利用する場合は芳香剤の使用を避ける
  • ・暖房器具の風や熱、日光が直接当たる場所には置かない
  • ・家具やカーテンなどから離れた場所に置く

空気清浄機と加湿器を併用すると、空気清浄機が加湿器の水蒸気を吸い込みカビの原因になることがあります。

併用する場合には離れた場所に置きましょう。

脱臭機能付きの空気清浄機を芳香剤の近くに置くと、脱臭フィルターが汚れやすくなり、脱臭フィルターの寿命を短くする原因になるので注意が必要です。

空気清浄機を暖房器具の風や熱が当たる場所や日光が当たる場所に置いてしまうと、熱で本体が変形・変色してしまう可能性があります。

また空気の流れを遮ったり、吸い込み口をふさいだりしてしまうことがあるので、家具やカーテンのそばに置かないことも重要ですよ。

ご自身の利用用途や部屋の状況に合わせて、適した場所に空気清浄機を設置しましょう

Q2 空気清浄機の電源は入れたままでも問題ない?

空気清浄機の電源は入れたままにするのが基本です。

空気清浄機の電源を入れたらすぐに空気がきれいになるわけではなく、浄化には時間がかかります。

また花粉やウイルスなども、いつ入ってくるか分かりません。

そのため常に電源を入れておくのがおすすめといえるのです。

とはいえ旅行や出張などで数日不在になるという場合は、外からウイルスなどを持ち込んだりほこりが舞い上がったりすることがないので、電源を切っておきましょう

「電源を入れたままにしていると電気代が高くなるのでは……」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。

空気清浄機はつけっ放しにすることを前提に作られているため、1日中つけていても電気代はそこまで大きな負担にはなりません。

メーカーや製品によって電気代の目安は異なりますが、1カ月間ずっと電源を入れていても150~300円程度であることがほとんどなので非常にリーズナブルといえます。

メモ
上記の電気代は「標準」や「中」などの運転モードで稼働させた場合の目安の金額です。

運転モードを「弱」「静音」「節電」などに設定すれば、もっと安くなるでしょう。

なお、つけっ放しにすることで火災のリスクを心配する方もいらっしゃるかもしれませんが、火事の危険性はほとんどないといわれています。

ただしフィルターの手入れを怠ったり、電源プラグにほこりがたまっていたりすると火事のリスクが上がるので注意が必要です。

Q3 空気清浄機のフィルターを掃除する頻度は?

メーカーや製品、使用頻度によって異なりますが、フィルターの掃除は適切な頻度で行いましょう

以下の表は、フィルターの種類別に掃除の頻度の目安をまとめたものです。

【空気清浄機のフィルター掃除頻度】
フィルター名 掃除頻度(目安)
プレフィルター 2週間に1回
集じんフィルター 1カ月に1回、または汚れが気になるとき
脱臭フィルター 1カ月に1回、または汚れや臭いが気になるとき
加湿フィルター 1カ月に1回、または汚れや臭いが気になるとき

フィルターの掃除を怠ると、フィルターにたまったほこりや花粉などが悪臭を発する可能性があります。

またフィルターが目詰まりを起こすと機能が低下して電気代が高くなったり、故障の原因になったりする恐れもあるので定期的に掃除するようにしましょう。

Q4 一般的な空気清浄機の寿命は?

空気清浄機は「耐用年数」である6年が寿命の目安といわれています。

耐用年数とは
対象となる資産(今回は空気清浄機を指します)を使用できる期間のことです。耐用年数は種類や構造、用途などに応じて法で定められています。

しかし耐用年数はあくまで目安です。

フィルターの交換や掃除といった手入れをきちんと行えば、10年近く使える製品もありますよ。

また部屋の掃除も怠らないようにしましょう。

部屋が散らかっていたり、ほこりが多かったりすると空気清浄機が常にフルパワーで動いてしまい、寿命を縮めてしまう恐れがあります。

なお本体の手入れや部屋の掃除をしっかり行っているのにもかかわらず、ほこりや臭いがなくならないという場合は買い替えのサインですよ。

8.おすすめの空気清浄機についてのまとめ

空気清浄機は空気中に浮遊するほこりや花粉、ハウスダストなどを除去して室内の空気をきれいにしてくれる家電製品です。

しかし空気清浄機と一口にいっても、加湿・除湿・脱臭ができたり、アプリを介してスマホに接続できたりするなど製品によって備わっている機能は異なります。

フィルターの性能や適用床面積なども異なるので、空気清浄機を選ぶ際にはご自身に合っているかどうか事前にチェックが必要です。

迷う場合は本記事でご紹介しているおすすめの空気清浄機から選ぶと良いでしょう。

特に以下の三つの空気清浄機がおすすめですよ。

【商品PR】【特におすすめの空気清浄機3選】
ダイキン
除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704A
シャープ
加湿空気清浄機 KI-SX100
パナソニック
ナノイーX搭載 加湿空気清浄機 F-VXV90
除加湿空気清浄機 加湿空気清浄機 加湿空気清浄機
ダイキンの空気清浄機のなかでも機能が充実しているモデルで、加湿と除湿ができるのが特長です。「おまかせ(全自動)運転」「衣類乾燥運転/よる衣類乾燥運転」「水de(で)脱臭運転」「のど・はだ運転」「節電運転」「きれいサーキュレーター運転」「花粉運転」の7種類の運転モードがあります。ダイキン製のエアコンと連動して使うことも可能です。 シャープで最高レベルのプラズマクラスター「NEXT」が搭載されているモデルです。脱臭機能や除菌機能があり、臭いのもととなる菌やペットの皮膚特有の菌を抑制することができます。「プレフィルター自動掃除」という機能があるためフィルター掃除が不要で、ダストボックスにごみがたまったときに捨てるだけなので手入れが簡単です。 パナソニック独自のイオン「ナノイーX」が搭載された加湿空気清浄機です。床上に近い位置に高精度のセンサーが配置されていて、床上30cmの空気の汚れを素早く感知して吸引してくれるので、小さなお子さまやペットがいるご家庭にもおすすめです。本体にはホワイトの他、シックな木目調のデザインもあり、インテリアに合わせて選ぶことができます。
Amazonで見る
楽天市場で見る
楽天市場で見る Amazonで見る
楽天市場で見る
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
※2024年10月17日時点
休息環境に関連するおすすめ記事
メディパレット編集部

執筆者 メディパレット編集部

私たちは「健やかな未来を、ここから。」をコンセプトに、健康に関わる情報メディア“Medipalette”を運営しています。

← TOPへ戻る